日々の商品探しの中で見かけた、良さそうだけどうちではいまのところ販売できない、でも良さそうなので紹介したい商品 をご紹介します。仕様や印象をもとに投稿しています(リンクはアフィリエイトあり)。今回は6月3週版、ぜひご一読ください。
キーボード
だれもが一度は夢見るノートPCのキーボードを独自配列にする難事業を実現されています。PG1316Sスイッチが厚み的にギリギリなのですね😶
How to make the custom keyboard ThinkPad X13 Gen2. Though only Japanese, sorry. https://t.co/ERrmqWVSJL
— Saoto🇺🇦 (@saoto28) 2025年6月1日
完成。 Trackpoint付き。 オイルフィニッシュ。#riemann_kbd pic.twitter.com/PxzJEZr1IL
— YOK (@yokX55) 2025年5月30日
目の錯覚を利用してますが良いアイデアだと思います。
ケースサイズは60%ぽいのですが40%が収まっているように見せているデザインがとても新鮮です😳https://t.co/KZzZPiDEWg pic.twitter.com/YjkL82oUQN
— TALPKEYBOARD (@TalpKeyboard) 2025年6月4日
🙂🙂🙂
— TALPKEYBOARD (@TalpKeyboard) 2025年6月4日
Handwired endgame duo
Via @KbdNews https://t.co/uM6iIlnzK1 pic.twitter.com/OjAncqy9nX
— Keyboards (@Keyboards_bot) 2025年6月4日
厚さ1cm未満の、ウルトラロープロファイル無線キーボード「真打42 Air (第二世代)」がほぼ完成した
— ミナちゃん (@mina_VRCh) 2025年6月3日
ここまで薄いとリストレストがいらない pic.twitter.com/hIysnxEvXl
— Keyboards (@Keyboards_bot) 2025年6月10日
移動中はこのスタイル🤗 pic.twitter.com/D2YNAtQIa6
— Jun Rekimoto: 暦本純一 (@rkmt) 2025年6月12日
最近薄いキーボードが気になってます。
Paicorea
— TALPKEYBOARD (@TalpKeyboard) 2025年6月13日
Paicorea is a 42-key low-profile split keyboard designed by DreaM117er – with PG1316S switches and Azoteq trackpad.
Via @KbdNews https://t.co/DnUl5Hc8jl pic.twitter.com/rIuTIzo62C
3Dプリンタの造形サイズの制限をうまくクリアしつつ、接続部分を含めてデザインに落とし込んでいるのはすごいなあと思います。
Too Many Directions Can Make You Lose Your Way - Life 70https://t.co/KrY2OTLb9F pic.twitter.com/6x2ck4iKda
— TALPKEYBOARD (@TalpKeyboard) 2025年6月13日
とにかくかっこいい。
🙂🙂🙂
— TALPKEYBOARD (@TalpKeyboard) 2025年6月13日
My Handwired Stainless Steel Keyboardhttps://t.co/ZmVJUTXyha pic.twitter.com/04imMLrnOP
すごい。これぞ自作キーボードの醍醐味。
Phasmic MKIII
— TALPKEYBOARD (@TalpKeyboard) 2025年6月13日
... It features a split layout with adjustable columns and thumb clusters. The switches are tilted 20 degrees to form ergonomic keywells, making it ideal for touch-typing. ...https://t.co/teapvznwYf pic.twitter.com/CBrEbWFZ4x
メーカー / ショップ
かわいい。税込10,200円なので、もう少し安くなるとうれしいです。こういうの増えてほしい🙂
— TALPKEYBOARD (@TalpKeyboard) 2025年6月4日
Koolertron 片手キーボード マクロキーボード プログラマブル 回転ノブ付け 左手デバイス プログラマブルテンキーhttps://t.co/4zhFsOQSz2 pic.twitter.com/rjxas6akSK
整った美しさ☔️
紫陽花キーキャップ (雫)
— CRAB CRAFT @KEYCAP CREATOR (@craft_kani) 2025年6月5日
雨のしずくが一滴、花びらにのっています☔️💠 pic.twitter.com/4L1CuQwssQ
今回のLofree新製品に搭載のスイッチはChocV2そのままのモールドではなく、独自モールドですね。EDGEに搭載しているスイッチのモールドに似てますね。
Shadow showed the world what low-profile switches could do — now, we're proud to co-engineer the next chapter:
— KAILH (@KailhSwitch) 2025年6月13日
💥 Kailh Cloud Switches for LOFREE FLOW V2
🔩 0.01mm wobble control
💡 +40% brighter
🔊 Focused, refined acoustics
🤝 When LOFREE demands excellence, we deliver https://t.co/HaLDk52rvM
最近のサンワダイレクトのキーボードマウスはかなり攻めてますね。万人受けを狙っていないところが好印象です。
あまりにも小さすぎて気になります🖱️
— TALPKEYBOARD (@TalpKeyboard) 2025年6月13日
サンワダイレクト Bluetooth マウス 超小型 超薄型 ワイヤレス 静音 充電式 持ち運び USB-A レシーバー接続対応 3台マルチペアリング モバイルマウス ブラック 400-MAWB216BKhttps://t.co/4t9Xjx8FpI
よくある折りたたみ式よりサイズは大きいみたい。少し気になります。アマゾンで税込5380円🙂
— TALPKEYBOARD (@TalpKeyboard) 2025年6月13日
サンワダイレクト キーボード Bluetooth iPad/iPhone対応 折り畳み 小型 充電式 エルゴノミクス 3台マルチペアリング 400-SKB076https://t.co/IryYWo1t4o
広げるとフルサイズになるという発想がすばらしい。折りたたみ式だからといって、広げた時は小さくなくてもいいですし、あまりに小さすぎると使いづらいってのもあると思います。
フルサイズ三つ折りというのは新鮮😳
— TALPKEYBOARD (@TalpKeyboard) 2025年6月14日
ProtoArc XK01 折りたたみ式フルキーボード|100%レイアウトで折りたためるアイデア商品 - TALPKEYBOARD BLOGhttps://t.co/VAiEBtE5eG
これ出してほしいです...
これは最高にかっこいいのではなかろうか🖲️ https://t.co/UO6RyU5sSo
— TALPKEYBOARD (@TalpKeyboard) 2025年6月16日
自作キーボード技術
DIYにおける安全対策って、僕も含めて深く考えている人って少ないと思います。ただ、有料で販売/頒布すると考えると、買って作って使う人のことを考えておくべきかもしれません。よい取り組みだと思います。
無線機の組み立て時は±を間違えないようにするだけでなく、尖ったものを近くに置かないなどの配慮が必要かもしれません。無線は便利ですし、私自身も使いたいと思っています。開発者・購入者双方にとって不幸な事故を防げたらと思いポストしました。 https://t.co/XvA2NDgTm4
— たかまる (@Takamaru_FPV) 2025年6月1日
約1ヶ月取り組んでいたキーキャップの設計についてまとめました。どなたかの参考になれば幸いです。
— Mogma Products (@MogmaProducts) 2025年6月1日
3Dプリンタ(FDM)でキーキャップを設計した時の苦悩、そして完成へ〜|Mogma Products https://t.co/oNQdYgPQwB#自作キーボード
PG1316S、その薄さと構造から、MXスイッチとくらべると打鍵音がちょっとイマイチです。キーキャップ側でパンタグラフを固定している仕組なので、一度ルブを試しましたが、あまり効果はでませんでした。やはりみなさん対策を考えられているようです。
Kailhの超薄型スイッチPG1316Sの打鍵音などを改善するための施策いろいろです🙂
— TALPKEYBOARD (@TalpKeyboard) 2025年6月4日
Kailh PG1316S modshttps://t.co/PFfdhzjQJG pic.twitter.com/5aO0nkvQ14
PCBを活用したトラックパッド。価格も抑えられそうで期待です。
極小トラックパッド試作品届きました🙆🏻♂️🙆🏻♂️
— パレットシステム よっぴ' (@4py1) 2025年6月6日
うまく行けばポインタデバイスの新しい選択肢になるかと🙆🏻♂️🙆🏻♂️ pic.twitter.com/qtzpmK8geu
3Dプリント
フィラメントボックスはこちらの記事を見て作りました!とてもよいhttps://t.co/sQAoRXx3QJ
— きりぽん (@KIRI_PON_3) 2025年6月1日
こちらのサイト、3Dプリントと電子工作好きな方には面白いデータが揃ってそうです。おひまな時にどうぞ🙂https://t.co/eSuVQaxT0Q pic.twitter.com/GSFPqBGuQt
— TALPKEYBOARD (@TalpKeyboard) 2025年6月4日
親指キーの造形が面白いです。こちらデータが無償で公開されています👍
— TALPKEYBOARD (@TalpKeyboard) 2025年6月4日
FormKey - 3Dプリント製キーキャップセットhttps://t.co/u6K1L0WEUQ pic.twitter.com/HDBbcf98qn
色付きクリアは美しいですね。
PCBWayさん届いた🟩
— ガジェット大好き!! (@smartphone_jp1) 2025年5月31日
前回試してみて分かってはいたけど・・・
UTR-8100透明レジンの染色、これちょっと驚異的なクオリティーだわ👍️
メチャ綺麗!
これ自作で作れちゃうと、やってみたい事いろいろあるよ🤤
Thank you
提供@PCBWayOfficial pic.twitter.com/QUJENXtK73
キーキャップも素敵ですが、githubにあるFDMプリンティングガイドが結構まとまっていて3Dプリントをされる方に参考になるかもです🙂
— TALPKEYBOARD (@TalpKeyboard) 2025年6月13日
LPX Keycap - compact, FDM optimized ergo choc designhttps://t.co/vOksPA5M7l pic.twitter.com/FrxElPOMsz
その他
National Panasonic Cassette Player with Mini-Organ pic.twitter.com/0HCqf1QdW5
— Computer ♥ Records (@ComputerLove_) 2025年5月31日
Apple's tablet concept from the 1980s pic.twitter.com/qbWwG6YRwJ
— Computer ♥ Records (@ComputerLove_) 2025年6月13日
今回の紹介はここまでとします。ご覧いただきありがとうございました。
この記事はあくまで仕入検討の中で気になった商品をご紹介しているもので、実際に商品の確認までは行っていません。ご購入にあたっては、商品ページの詳細をご確認いただき、ご自身の判断でお願いいたします。
📢 最新のガジェット&キーボード情報は
X(@TalpKeyboard)でも日々更新中です!