本記事は筆者が仕入れ検討中に情報を整理したもので、実機レビューではありません。商品ページの情報をもとに構成しています。ご購入の際は、販売ページの記載をご確認ください。
要点
- 価格を抑えたロープロファイル75%キーボード(84キー構成)
- Kailh共同開発の新型POMリニアスイッチ(40gf)を搭載
- *ガスケットマウント構造により静音性・打鍵感を向上
- 2.4GHz/Bluetooth/USB-Cの**トライモード接続
- Lofree Key Mapperによるカスタマイズ対応(Windows専用)
製品概要
LOFREE Flow Lite84は「より多くの人が快適に使えるロープロファイルメカニカルキーボード」を目指した廉価モデルです。従来のFlowと異なり、筐体素材に肌触りの良いABS樹脂を使用することで、コストを抑えながらも滑らかな打鍵体験を実現しています。
Kailhと共同開発したSpecterスイッチは、動作圧40gfという軽さとPOM素材の滑らかさを併せ持ち、長時間タイピングでも指への負担を軽減します。またオプションで静音リニアのHadesスイッチも販売されています。Flip-out式のキックスタンドやローラー式ボリュームコントロールなど、実用的な装備も充実。さらにLofree Key Mapperにより、キー割当やマクロの自由なカスタマイズが可能です(※Windows限定)。
筐体を樹脂製で軽く仕上げることにより、重量減による扱いやすさ向上と、Flowのエントリーモデルとしてお求めやすい価格を両立している、考えられた仕様設定のキーボードです。
主な特徴
- スイッチ方式/対応スイッチ:Lofree×Kailh POMリニア(40gf)、ホットスワップ対応
- 接続モード:2.4GHz無線/Bluetooth 5.4/USB-C有線(最大1000Hz)
- 対応OS・ファームウェア:Windows/macOS/iOS/iPadOS/Android(カスタマイズはWindows限定)
- バックライト:白色LED、透過対応キーキャップ
- キーキャップ素材:PBT+PCの二重成形(文字部のみPCで透過処理)
- 構造:ガスケットマウント、ABS筐体、Flip-outキックスタンド付き
主なスペック
項目 | 内容 |
---|---|
ブランド | LOFREE |
製品名 | Flow Lite84 |
キー数 | 84キー(75%レイアウト) |
接続方式 | Bluetooth 5.4/2.4GHz無線/USB-C有線(1000Hz対応) |
スイッチ対応 | Kailh POMリニアスイッチ(40gf)、ホットスワップ対応 |
キーキャップ素材 | PBT+PCの二重成形(白色LED対応、非透過部分はPBT) |
バックライト | 白色(シャインスルー) |
バッテリー容量 | 2000mAh(最大80時間使用可/全消灯時) |
対応OS | Windows/macOS/iOS/iPadOS/Android |
購入に関する注意点
- 今回紹介した商品は英語US配列です
購入リンク(アフィリエイト)
📢 最新のキーボード関連情報は X(@TalpKeyboard)でも日々更新中です!