TALPKEYBOARD BLOG

TALPKEYBOARDは、2017年に開業したメカニカルキーボードパーツ専門ショップです。 このブログでは、パーツレビュー・製品比較・技術考察などを中心に、キーボードを楽しむための情報を発信しています。 一部の記事にはアフィリエイトリンクが含まれます。

最近気になったキーボードと関連商品|2025年5月3週版

https://www.talpkeyboard.com/

 

日々の商品探しの中で見かけた、良さそうだけどうちではいまのところ販売できない、でも良さそうなので紹介したい商品 をご紹介します。仕様や印象をもとに投稿しています(リンクはアフィリエイトあり)。今回は5月3週版、ぜひご一読ください。

 

 

気になったキーボード

エルゴノミックキーボードのご先祖様🙏



👌👌

 

メーカー製にないデザインをみなさん研究されてます。すばらしい👌

 

かなり小さい...

 

レジン埋め込みは気になります😶

 

3Dプリントでフレーム作って手配線👌

 

 

メーカー / ショップ

Kailhの新しいChocV2。スピード系でしょうか。ショップ入荷予定。

 

フットプリントはMX。面白そう😃

 

待ってました。

 

かわいい🙂

 

ブラック基板にクリアアクリル、サイドは木材の組み合わせ。かっこいい👌

 

EPOMAKERのロープロ。基本は抑えてお安め。

 

台湾のINPADさん。実はお取引ありまして、良い方々ばかりです🙂

 

比較的お安めのキーボードも、カスタムキーボード的なデザインに凝ったものが目立ち始めました。

 

 

Amazonで気になったもの

形状がシンプルですがデザインが新鮮🙂

 

Melgeekのキーボードのラインアップが増えてます。

 

なかなかやってこない未来...

 

Datahand的なゲーミングデバイス🎮

 

 

自作キーボード設計者各位

 

有料での新機能。

 

AZファームウェアも進化中🙂

 

積層3Dプリントという樹脂素材に関する締結の考え方🔧

 

アクリルって色々可能性あります🌈

 

 

3Dプリントお役立ち

夢の5軸🤖

 

ホームセンターにも売っていますが、こういう感じで、木材のサイズにあわせて自由なサイズでプリントできると大変便利だと思います🙂

 

 

その他

😳

 

そしてこちらの始祖🧔

 

かっこいい🔌

 

かっこいい🙂

 

 

今回の紹介はここまでとします。ご覧いただきありがとうございました。

この記事はあくまで仕入検討の中で気になった商品をご紹介しているもので、実際に商品の確認までは行っていません。ご購入にあたっては、商品ページの詳細をご確認いただき、ご自身の判断でお願いいたします。

 

📢 最新のガジェット&キーボード情報は
X(@TalpKeyboard)でも日々更新中です!