TALPKEYBOARD BLOG

TALPKEYBOARDは、2017年に開業したメカニカルキーボードパーツ専門ショップです。 このブログでは、パーツレビュー・製品比較・技術考察などを中心に、キーボードを楽しむための情報を発信しています。 一部の記事にはアフィリエイトリンクが含まれます。

MiniVan Custom Mechanical Keyboard Kit | ロウスタッガード40%の標準原器

https://drop.com/buy/minivan-keyboard


The MiniVan Custom Mechanical Keyboard Kit

※販売終了

DROP


MiniVan Custom Mechanical Keyboardは、Evan Sailer によってデザインされた40%サイズのキーボードです。小型ながらも実用性を損なわず、標準的なキーボードに近いキー配置により便利な操作性を保っています。

QMK firmwareを用いて全てのキーアサインがカスタマイズ可能です。Cherry MX、Matias、Zealiosの各種スイッチに対応。スプリットスペースバーや2種類のレイアウトへの対応など、多用途な配置が特徴です。

https://drop.com/buy/minivan-keyboard


特徴

  • コンパクトな40%レイアウト
  • QWERTYベースのスタッガード配列
  • 2種類のレイアウトに対応(標準/アロークラスター)
  • 2つのファンクションレイヤー
  • スプリットスペースバー
  • CNC削り出しアルミケース & プレート
  • キー完全カスタマイズ対応のプログラマブルPCB
  • Cherry MX/Matias/Alpsスイッチ対応
  • インスイッチLED対応
  • QMKファームウェア対応の基板

https://drop.com/buy/minivan-keyboard


スペック

  • フォームファクタ: 40%
  • 配列: スタッガード(段差付き)
  • ケース素材: CNC削り出しアルミニウム
  • プレート素材: アルミニウム
  • スイッチ対応: MX/Matias/Zealios
  • 配置オプション: 標準/アロークラスター
  • PCB: フルプログラマブル対応
  • LED: インスイッチ型LED対応

https://drop.com/buy/minivan-keyboard


製品情報

DROP

https://drop.com/buy/minivan-keyboard


まとめ

MiniVan Custom Mechanical Keyboardは、2015年から2016年にかけて販売された、40%サイズのロウスタッガードレイアウトのはじめてのキーボードキットです。この後の派生機種につながる仕様や機能は、標準原器とよべるオリジナリティと完成度でした。

残念ながらMiniVan自体はすでに販売終了、事業自体も解散してしまっています。しかしMiniVanサイズ、MiniVanレイアウトは今なお派生も多く発表されています。今後も長く引き継がれるものとなるでしょう。

https://drop.com/buy/minivan-keyboard


📢 最新のガジェット&キーボード情報は
X(@TalpKeyboard)でも日々更新中です!