非常にクリアで艶のあるボディのリニアスイッチです。
分解したキースイッチのパーツを置くことができる作業台です。
デザイン、金型、リーフなど全てを一新したDurock Black Lotus リニアスイッチです。
ピアノブラックのボディと白いステムが特徴的なリニアスイッチです。
ChosfoxとJwickのコラボレーションでつくられたタクタイルスイッチです。
ロープロファイルキースイッチで最もメジャーなKailh Chocシリーズです。
TTブランドのお求めやすい価格帯のリニアスイッチです。
KTTブランドで海外で定評のあるリニアスイッチの紹介です。
海外で高評価のサイレントリニアスイッチの紹介です。
動画でわかりやすく方法が説明されています。
ボトムケースに新しいプラスチック樹脂を用い、ボックスタイプのステムを採用しています。
独自性の高く美しいカスタムキースイッチなどで最近話題のChosfox。当店ではChosfox社の製品を今後取り扱ってゆく予定です。
TALPキースイッチランキングを久しぶりに発表します。前回は2021年2月ですので、1年7ヶ月ぶり...
WICK Ginger Milk リニアスイッチは、最新の金型とぐらつきを最小限に抑えたトップハウジングとステムが特徴です。
先日いただいた質問への回答を情報共有までに記します。
少し前に送られて来た謎のキースイッチです。今日はこのお話を書くこととします。
DUROCK スピードシルバースイッチ(ブルー/イエロー/5ピン/48g/5個) ¥320 税込
JWK JWICK セミサイレントリニアスイッチ(グレー/ピンク/5ピン/62g/5個) ¥650 税込
DUROCKスイッチを製造しているJWKから新ブランドJWICKがリリースされました。今回はT1タクタイルを紹介します。
ふもっふのお店でのキースイッチ取り扱いの種類が増えて来ました。
Tecsee Jadeite(ジェイダイト)キースイッチ が入荷しました。本日より販売を開始いたします。
ウッドMDFを使ったキースイッチテスターがショップに再入荷しましたので、ご説明します。
以前動画を紹介しました Keeb Taroさんが、タクタイルキースイッチの比較動画を新たに公開されましたので、紹介します。
当店ホームページにも掲載していますが、こちらにも転記します。キースイッチのピン曲がりについて、ご説明とお願いを以下に記します。
Daihuku KeyboardさんのYoutubeチャンネルで、タクタイルキースイッチおためしセットの動画が掲載されました。
今週はTALPキーボードニュースの特別編として、TALPキースイッチランキング(2021年6月)を発表します。本当は手が回りませんでした。すみません。
Youtubeで自作キーボードを紹介するチャンネルは国内でも増えてきました。今回は打鍵音の動画が多いKeeb Taroさんのチャンネルを紹介します。
カナダのデザイナー Nolan Herbut さんの作品です。木製のベンチですが、よく見ると表面はファブリックではなくキーキャップで覆われています。その数2000個以上。
ずいぶん前になりますが、車の不具合を直すのにフッ素グリスを使ったことを思い出したので、書いておきます。
先月の2月キースイッチ販売数ランキングに引き続き、3月キースイッチ販売数ランキングを発表します。