KTTのロングポールステムと22mmロングスプリングを用いたリニアスイッチです。
Durock Splash Brothers キースイッチは、プリトラベル1mmのスピードシルバータイプのスイッチです。
タクタイルスイッチのGreen Dangoです。製造はJWK、新しい金型のケースが採用されています。
ChosfoxブランドのHanami Dangoシリーズキースイッチです。こちらはリニアスイッチのPink Dangoです。
ハウジングが全てクリアパーツとなっており、LEDの光を美しく透過することが可能です。
BOXタイプのステムを持ち、トラベル量の少ないスピードタイプのリニアスイッチです。
低めのコトコト音が気持ちの良い、お求めやすい価格のリニアスイッチです。
Kailh Deep Sea サイレントリニアスイッチは、精密に研磨されたステムとハウジングを持ち、摩擦を最小限に抑え、安定した静かなタイピングを提供します。
ステムが戻り切ったときのケース天面に当たる音を静音化しているスイッチです。
海外で定評のあるKTTブランドのタクタイルスイッチです。
BOXタイプのステムを持ち、トラベル量の少ないスピードタイプのリニアスイッチです。
長年サイレントタクタイルスイッチの定番として定評のあるGazzew U4が新しくなりました。
タクタイルスイッチの定番として定評のGazzew U4t Thockyが新しくなりました。
TECSEEが新たに開発したミディアムハイトのキースイッチです。かなり攻めた設計の面白いスイッチです。
非常にクリアで艶のあるボディのリニアスイッチです。
分解したキースイッチのパーツを置くことができる作業台です。
デザイン、金型、リーフなど全てを一新したDurock Black Lotus リニアスイッチです。
ピアノブラックのボディと白いステムが特徴的なリニアスイッチです。
ChosfoxとJwickのコラボレーションでつくられたタクタイルスイッチです。
ロープロファイルキースイッチで最もメジャーなKailh Chocシリーズです。
TTブランドのお求めやすい価格帯のリニアスイッチです。
KTTブランドで海外で定評のあるリニアスイッチの紹介です。
海外で高評価のサイレントリニアスイッチの紹介です。
動画でわかりやすく方法が説明されています。
ボトムケースに新しいプラスチック樹脂を用い、ボックスタイプのステムを採用しています。
独自性の高く美しいカスタムキースイッチなどで最近話題のChosfox。当店ではChosfox社の製品を今後取り扱ってゆく予定です。
TALPキースイッチランキングを久しぶりに発表します。前回は2021年2月ですので、1年7ヶ月ぶり...
WICK Ginger Milk リニアスイッチは、最新の金型とぐらつきを最小限に抑えたトップハウジングとステムが特徴です。
先日いただいた質問への回答を情報共有までに記します。
少し前に送られて来た謎のキースイッチです。今日はこのお話を書くこととします。