Raspberry Pi Picoを採用した左右分割型40%キーボードの Lunakey Pico がリリースされましたので紹介します。
先日当店の問い合わせフォームに、トラックボールがついたキーボードを探しているのですが何があるか教えて下さいとの質問が入りました。
当店は9月28日で4周年を迎えることとなりました。ご愛顧に感謝し送料無料のクーポンコードを公開致します。
皆さんはツイッター上で毎週日曜19時から開催されているKEEB_PDをご存知でしょうか。今回はKEEB_PDをご紹介します。
Melgeek Mojo68カスタムキーボードを作ってみました。感想などを簡単に記したいと思います。
ファームウェアについて、当初はKMK Firmware のみの対応でしたが、PRK Firmware が新たに登場しました。
以前動画を紹介しました Keeb Taroさんが、タクタイルキースイッチの比較動画を新たに公開されましたので、紹介します。
今回紹介したいのが自作キーボードを始める時のFAQという記事です。過去サリチル酸さんが受けた質問を元に、項目別にFAQが書かれています。
当店ホームページにも掲載していますが、こちらにも転記します。キースイッチのピン曲がりについて、ご説明とお願いを以下に記します。
Daihuku KeyboardさんのYoutubeチャンネルで、タクタイルキースイッチおためしセットの動画が掲載されました。
急ですが、今週のTALPキーボードニュースはお休みとします。理由は本文。
7回目のTALPキーボードニュースです。今週は当店の新商品がかなり多かったので、そちらを中心にお伝えします。
本日 Gherkin for the Raspberry Pi Pico のビルドログを公開していただきました。日本語のビルドログは初めてだと思いますので、ご紹介します。
今回もこの1週間でリリースされた新製品や新しい情報などをご紹介します。今週は60%キーボードがいろいろ熱いです。
先週は1回お休みして、今回で5回目のTALPキーボードニュースです。今回はこの2週間でリリースされた新製品や情報などをご紹介します。